随筆

随筆 カテゴリー記事(更新日順)

  1. 製造業のマーケティングについて
    製造業のマーケティングについて
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    今回は販売促進や商品企画に向いている人はどういう人かについての話をしてみよう. 通常,マーケティングというのは好奇心があって,商品やサービスに興味があれば誰でも出来ると思っていた. しかし,どこの業界でも変わらないと思う […]
  2. 見方を変えると出来る「商品企画」
    見方を変えると出来る「商品企画」
    カテゴリ: ホームページ, 随筆
    更新日:
    商品企画で大切なことについて書いてみる. 大切なのは見方を変えること 前に「アクセスログ解析」がホームページの改良だけでなく,営業を手助けするツールになるという話を書いた. この話は元来「ホームページ担当」に利用してもら […]
  3. 「うちの営業ポンコツなんで」問題について
    「うちの営業ポンコツなんで」問題について
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    ようやく最近になって分かってきたことがある. 今まで 30 年ぐらい製造業に接していて「謎」だった問題である. それが 「営業は営業をしているのか?」 という問題である. 営業は何をしているか 「営業は何しているんですか […]
  4. 組み合わせで出来る「商品企画」
    組み合わせで出来る「商品企画」
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    以前に「抽象化して具体化する」という記事を書いたが,商品・サービスを企画するときにもこれを応用することが出来る. そもそも世の中にあるものはほとんどが組み合わせである. 抽象化と組み合わせは商品企画に使える つまり,商品 […]
  5. ホームページのネタの探し方 ~名詞編~
    ホームページのネタの探し方 ~名詞編~
    カテゴリ: マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    企業でホームページを書いていて内容(ネタ)に困ることがあるだろう. そんな際に自動的に見つけることが出来る良い方法を紹介しよう. それは「心に触れるホームページをつくる」でも少し触れているが抽象化と具体化を使う方法である […]
  6. 思い込みこそ企画のタネが埋まっている
    思い込みこそ企画のタネが埋まっている
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    先日,「現場の意見と設計の考え」について書いていて気づいたことがあるので,それを改めて書いてみる. ヒアリングは大事なのだが,どういう風にヒアリングすれば効果的にコンサルティングが出来るか?ということについて. ヒアリン […]
  7. 現場の意見と設計の考え
    現場の意見と設計の考え
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    作業する現場の人と機械を設計する人とそこにかかわる営業の話. 機械を設計する人が意外に現場で作業する人のことを知らないということ. まともに動かない機械 先日,カンブリア宮殿で串刺しの機械を製造販売している「コジマ技研工 […]
  8. 兵は拙速なるを聞くも,未だ巧久なるを睹ざるなり
    兵は拙速なるを聞くも,未だ巧久なるを睹ざるなり
    カテゴリ: 知識, 随筆
    更新日:
    しっかり検討したら素早く実行することの重要性について. 孫子の作戦篇には以下の文言がある. 兵は拙速なるを聞くも,未だ巧久なるを睹みざるなり 戦争を長く行って経済が窮乏するといくら智謀の人がいたとしても盛り返すのは難しい […]
  9. 営業はボリュームなのか?
    営業はボリュームなのか?
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    「ボリューム」とは「量」という意味なので,つまりタイトルは「営業は量なのか?」とも置き換えられる. 「営業の神髄は何か」と問われると色々な答えがあると思うが,「営業はボリュームだ」という回答は必ず出てくる回答の一つだと思 […]
  10. ホームページは自分で管理したほうがよい理由
    ホームページは自分で管理したほうがよい理由
    カテゴリ: ホームページ, 随筆
    更新日:
    個人のブログは自分で管理するのは当たり前としても,企業のブログも自社の社員が管理したほうが良い. ここでその理由についてまとめてみる. 自分の体は自己管理すべき.ホームページは? 自社で管理・運用しない理由 まず,「なぜ […]
  11. ヒアリングわらしべ長者
    ヒアリングわらしべ長者
    カテゴリ: マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    「ヒアリングわらしべ長者」というのは私の造語だと思っていますが違っていたらすみません. 拙著「心に触れるホームページをつくる」で触れている言葉です. ビジネスや仕事だけでなく,普段の趣味や生活でも使えるこの話について書い […]
  12. その商品,本当に売れないのですか?
    その商品,本当に売れないのですか?
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    商談を一つずつ確認することの重要性について. 営業部長や営業課長など営業部門のマネージャーは 「売れませんでした~」 部下からそのような言葉をよく聞くことだと思う. その際,その「売れない」と言った人はどのような言い訳を […]
  13. 信頼関係を築くためのメール配信とホームページ
    信頼関係を築くためのメール配信とホームページ
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    人が物を購入する時に何を考えるのか? 自分が物・サービスを購入する時に何を考えるのだろうと考えてみる. 信用と信頼 「信用と信頼の違い」で検索すれば,たくさんの説明が出てくる. 簡単に書くと,信用とは過去の実績で築かれた […]
  14. Googleトレンドの使い方
    Googleトレンドの使い方
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    今年(2021年)でGoogleトレンドは15年を迎えたそうだ. 出来た当初から,かなりお世話になっているが,ここで改めて Googleトレンドの効果的な使い方を紹介する. 上の Google の説明ページにも載っていな […]
  15. 後の先をとる営業・後の先をとるビジネス
    後の先をとる営業・後の先をとるビジネス
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    「後の先」(ごのせん)という言葉,これは剣道や柔道など武道で使われる言葉のようだが,先に攻撃させて,後から攻撃をするという意味である. 事業(ビジネス)も営業も究極は「後の先」ではないかと最近感じている. 「後の先」をと […]
  16. 検索順位はどこまで上げればよいのか?
    検索順位はどこまで上げればよいのか?
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 随筆
    更新日:
    ホームページへのアクセスを増やしたい人はとにかく検索エンジンでの検索結果の自分のサイトの順位を気にする. これは当然のことで,どう考えても 10 位より 1 位の方が良いということに反論する人はいないはず. そのため,こ […]
  17. 素人向けに書くべきか,玄人向けに書くべきか
    素人向けに書くべきか,玄人向けに書くべきか
    カテゴリ: ホームページ, 随筆
    更新日:
    ホームページは素人(初心者)向けに書くべきだと「心に触れるホームページをつくる」でも書いている. しかし,全部初心者向けに書こうということではない. そもそも初心者向けかどうかというのはそのページのテーマが初心者向けのテ […]
  18. ツールを使って検索順位を調べる意味
    ツールを使って検索順位を調べる意味
    カテゴリ: 随筆
    更新日:
    弊社は Google, Yahoo などで検索順位が簡単に分かる拡張機能のツールを作って,無料で提供している. そもそも,なぜこのツールを作ったかについて,改めて説明を書くことにした. 一括でチェックするツールが出回って […]
  19. 問い合わせの質を向上させる方法
    問い合わせの質を向上させる方法
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    最近,お客様から「引き合い(問い合わせ)の内容が具体的になってきて嬉しい」というご連絡を受けた. さらに「何故,最近問い合わせの内容が具体的になってきたのか?」という質問もされた. 問い合わせの内容が具体的になればなるほ […]
  20. 【営業】きっかけなしに連絡を取る方法
    【営業】きっかけなしに連絡を取る方法
    カテゴリ: マーケティング, 随筆
    更新日:
    以前,営業スキルとは何か?というページで「きっかけ」なしにお客様に電話など連絡を取るのは難しいという話を書いた. 「ただ,どういう場合でも状況があるので,唐突に営業するべきではない.」 という部分がそれだ. 「どういう営 […]
Pagetop