ホームページアクセスログ解析

最終更新日: 公開日: 2021年05月

ホームページの改造を上司に命じられたら,どうしますか?

アクセスログ解析はただ見て「いっぱい来てる」とうれしがるためでも「全然アクセスないな」と悲しがるためにあるわけでもありません.

どのように改造すればよいかわからない.

新規商品やサービスが追加された場合はそのページを作成すればよいので問題ありません.しかし,特に何も目新しいことがないのにホームページからの引き合いがあまりないので増やしてほしいと言われたら,どうすればよいでしょうか?

何をするときでもそうですが,現状の問題点を探らずにただ変更するだけでは何も良いことは起こりません.
まず何が問題かを確認しましょう.

  • 引き合いの数が少ないのではないか?
  • 探している商品にたどり着けているのか?
  • 商品の説明は分かりにくくないか?
  • アクセスされる検索単語は想定内のものか?

そんな時のための「アクセスログ解析」です.

解析結果を見ながら,具体的にどのように改造すればよいかが分かります.

アクセスされる単語に関しては,Google サーチコンソールと連携して自動的に収集します.
解析ページを見れば,どのページをどのように変更すればよいかが分かりますので,半自動的に修正していくことが可能です.

ログ取得の仕組み

サイトを閲覧している人がどこから来て,どのように見ているかは主にアクセスログを見ることによって分かります.
アクセスログはウェブサーバーが残すログを見る場合とサイトに埋め込んだスクリプトから拾う場合があります.
ウェブサーバーが残すログを解析する場合,そのウェブサーバーが何であるか(Apache なのか,IIS なのかなど)を調べ,ログを吐き出す設定をし,またそのログの生データを直接見ることになります.レンタルサーバーの場合,そもそもログが見られるようになっているかどうかも確認する必要があります.

弊社の方法はサイトに埋め込んだスクリプトを使う方法です.そのため,すべてのページに一行タグを埋め込んでいただく必要があります.これは一般的には文字列を置換するツールで簡単に埋め込めますが,現在は google タグマネージャーを使う方法をお勧めしています.

具体的にどのように改良していけばよいか(解析・分析の方法)

改良の方法は様々ですので,書籍にまとめました.
ホームページを半自動的に改良する方法が分かります.

この本ではログ解析した結果をどのようにページ改良につなげるかという説明を書いています.
無料の Google Analytics や Google Search Console を使っても可能ですが,改良のコツがわかっている人間が見ても非常に分かりにくいので簡単には改良できません.
弊社のアクセスログ解析は無駄な情報を省き,必要な情報だけを抜き出し,分かりやすい画面になっていますので,改良の箇所が分かりやすいです.

分析の見え方

クラウドでログインすることによって,どこでも解析結果を見ることが可能です.

  • どのようなテーマでページを作ればよいか
  • どのページが何度も何度も見られているか
  • どのキーワードに弱いか
  • 現在のページがどのようなキーワードで構成されているか

などをウェブ上で確認でき,さらに毎月レポートがメールで添付されて送られてきます.
Google アナリティクスでは過去のものは消えてしまいますが,この添付されてくる解析結果を保存しておけば,アクセスの推移をずっと記録していけます.

ページ別アクセス単語

一例としてページ別アクセス単語のページをご紹介します.

このページはレクタスのページを実際にログ解析した解析ページの一部分です.
【レスポンシブ対応】CSSのみでのドロップダウンメニューを作成
このページは2020年1月現在,多数のアクセスが来ているページになります.
そのアクセスがどのような単語で来ているかが一目瞭然です.
一部しかお見せ出来ませんが,このようなツールを使って,SEOを行い,アクセスを増やしていきます.
ここから,どのようにアクセスを増やしていくかは「心に触れるホームページをつくる」に記載してあります.全国の図書館にも置いてあるところにはおいてありますので,是非手にとってご覧ください.
気に入っていただければご購入していただければ幸いです.

ログ解析使用方法

Googleアナリティクス以前から,20年以上の実績を誇るこのツールですが,使いこなすのが難しいという問題もありました.使用方法を伝えるのも時間がかかるので,一部の限られたお客様だけがアクセスアップの喜びを享受できていました.
そこで,出版社社長さんからお話を頂いたのを幸いに本を出版し,マーケティング勉強会を2018年秋から始めてまいりました.今では勉強会参加各社もツールを使いこなし,実績は十分に出ております.

お勧めは毎回でなくて構いませんので,勉強会にご参加いただき,どのような考え方でホームページ訪問者や検索エンジンに向き合っていくかを体得していただくことだと思っております.

お悩みのデザイン業者の方も歓迎

勉強会にはデザイナーの方も参加歓迎いたします.
現在(2022年),デザイン業者の方も参加されています.

是非,お抱えになっているお客様のホームページの満足度を弊社のツールを使って一緒に上げていきませんか?
価格など詳しくお知りになりたい場合はお問い合わせからご相談ください.
ご説明させていただきます.

アクセスログ解析FAQ

どのように設定しますか?
javascript を読み込むためのタグを1行全てのページに埋め込んでいただきます.タグマネージャーを使っていただいても構いませんが,直接埋め込むことを推奨しています.
解析出来ても改良が難しくないですか?
出来るだけ簡単に改良できるように作って有りますが,それでも難しいようですので,勉強会という形で使用方法をレクチャー,実践形式で行っております.マーケティング全般に関するご相談にも応じています.
 

Contact

ご質問等ありましたら,お手数ですが弊社の個人情報保護方針をお読み頂いた上でフォームからお願い致します.

 
   
Chrome 拡張機能 PageSpeed Insights SEO WordPress Youtube お問い合わせフォーム アナリティクス アンケートフォーム サーチコンソール セミナー タグマネージャー データベース ヒアリング プラグイン ページ閲覧解析 マーケティング メール配信 リッチリザルト レスポンシブ対応 ログ解析 勉強会 商品企画 営業 営業力 営業支援システム 実装 検索順位 検索順位チェックツール 追跡 開発者ツール
contact
Pagetop