ホームページ

ホームページ カテゴリー記事(更新日順)

  1. レスポンシブデザインとは
    カテゴリ: CSS, HTML, ホームページ, 知識
    更新日:
    レスポンシブデザインとは何か? 「今さら何をいうのか」という話であるが,たまたま,ちょっと不可解な HTML のソースを見たので今回取り上げることにした. レスポンシブデザインとは wikipedia のレスポンシブデザ […]
  2. 【WordPress】新着情報で2週間以内の投稿記事に new をつける方法
    【WordPress】新着情報で2週間以内の投稿記事に new をつける方法
    カテゴリ: CSS, HTML, php, ホームページ
    更新日:
    WordPress を使っている企業のホームページなどでは新着記事に new というマーク(アイコン)をつけて目立たせたいと思う方もいるだろう. しかし,プラグインはいろいろ面倒なので入れたくない. そういう場合にコピペ […]
  3. 【CSS】テキストやリンクを目立たせるいくつかの方法
    【CSS】テキストやリンクを目立たせるいくつかの方法
    カテゴリ: CSS, HTML, ホームページ
    更新日:
    新しい記事を投稿した時や新商品を発売した時にその説明ページに対するリンクを目立たせたいという場合がある. そのような場合にアイコン画像を作って張るのもよいが,CSS だけで作ったほうがスッキリする. お客様に質問いただき […]
  4. HTML アウトラインの見出しとセクション
    HTML アウトラインの見出しとセクション
    カテゴリ: ホームページ, 知識
    更新日:
    現在,HTML5 は廃止され,HTML Living Standardへと代わっているようだが,見出しやアウトラインの部分はあまり変わっていないようだ. ただし,hgroup は HTML5 で一旦廃止されたが,HTML […]
  5. Lightbox のような高級感を CSS のみで実現
    Lightbox のような高級感を CSS のみで実現
    カテゴリ: CSS, HTML, ホームページ
    更新日:
    lightbox 風な動作を CSS のみで実現してみた.(javascript や jQuery を使わないで) ライトボックスは画像の拡大表示で手軽に高級感を醸し出せるので使っているサイトは結構あると思う. 前回書い […]
  6. 【CSS】画像クリックでポップアップウィンドウ(拡大画像)を表示する方法
    【CSS】画像クリックでポップアップウィンドウ(拡大画像)を表示する方法
    カテゴリ: CSS, HTML, ホームページ
    更新日:
    javascript を使用しないで CSS のみでウィンドウ・レイヤー(拡大・縮小)を表示する方法について,いろいろ調べていたが,うまく見つからなかったので考えて作ってみた.(当然だが HTML は使っている.) モー […]
  7. WordPress 導入のメリット
    WordPress 導入のメリット
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    ここまで,独自 CMS 利用のデメリット・CMS 利用のメリットと書いてきたわけだが,結局何が言いたいのかというと,つまり,独自(自作)ではない CMS を利用するのがメリットがある,と言いたいわけである. お勧めの C […]
  8. CMS 導入のメリット
    CMS 導入のメリット
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    ホームページを制作する際にベタなHTMLで制作する方法とCMS(コンテンツマネジメントシステム)を使って製作する方法がある. 実をいうと企業サイトにちょっと前までは CMS を使うことにはあまり積極的ではなかった.それは […]
  9. 独自 CMS 導入のデメリット
    独自 CMS 導入のデメリット
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    ホームページを制作する際にベタなHTMLで制作する方法とCMS(コンテンツマネジメントシステム)を使って製作する方法がある. CMS を導入するとリンクを増やしたり,レイアウトを考えなくてよかったり,便利なことも多い反面 […]
  10. リッチリザルトテストで『項目「author」がありません』という警告
    リッチリザルトテストで『項目「author」がありません』という警告
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    最近,リッチリザルトテストで構造化データのテストをした時に「記事」(Article, NewsArticle, BlogPosting) の項目で author がないという警告が出ることに気づいた. 最近(2021/1 […]
  11. サーチコンソールでのページ削除の方法
    サーチコンソールでのページ削除の方法
    カテゴリ: ホームページ, 知識
    更新日:
    間違って Google にページを収集されて,インデックス(検索にマッチする状態に)された場合の対処法. 左側メニューの「削除」を選択 左側のメニューの「削除」を選択すると次のような画面になる. 右の方にある「新しいリク […]
  12. 【WordPress】XML Sitemaps【プラグイン】
    【WordPress】XML Sitemaps【プラグイン】
    カテゴリ: システム, ホームページ
    更新日:
    (※注意) このプラグインは現在,非推奨です.(2022/06/03 追記) プラグインは使わないで以下のページを元に自分で改良することをお勧めします. https://www.rectus.co.jp/archives […]
  13. 【WordPress】タグとカテゴリーの違い
    【WordPress】タグとカテゴリーの違い
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    WordPress において「タグ」と「カテゴリー(カテゴリ)」の違いや使い分けについて聞かれることがよくある. この回答に関して一度まとめてみたい. これはあくまでも私見であって,正解というわけではない. 一つの考え方 […]
  14. 後の先をとる営業・後の先をとるビジネス
    後の先をとる営業・後の先をとるビジネス
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 知識, 随筆
    更新日:
    「後の先」(ごのせん)という言葉,これは剣道や柔道など武道で使われる言葉のようだが,先に攻撃させて,後から攻撃をするという意味である. 事業(ビジネス)も営業も究極は「後の先」ではないかと最近感じている. 「後の先」をと […]
  15. 検索順位はどこまで上げればよいのか?
    検索順位はどこまで上げればよいのか?
    カテゴリ: ホームページ, マーケティング, 随筆
    更新日:
    ホームページへのアクセスを増やしたい人はとにかく検索エンジンでの検索結果の自分のサイトの順位を気にする. これは当然のことで,どう考えても 10 位より 1 位の方が良いということに反論する人はいないはず. そのため,こ […]
  16. 閲覧傾向や問い合わせ内容からホームページを改良する方法
    閲覧傾向や問い合わせ内容からホームページを改良する方法
    カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
    更新日:
    ホームページを改良する方針としては閲覧している人が困っていることを解消できるようになるということであるべきだ. コンビニの POS システムを思い浮かべてもらうとよい. 売上の傾向を見て,取り扱い商品を常に入れ替えている […]
  17. 素人向けに書くべきか,玄人向けに書くべきか
    素人向けに書くべきか,玄人向けに書くべきか
    カテゴリ: ホームページ, 随筆
    更新日:
    ホームページは素人(初心者)向けに書くべきだと「心に触れるホームページをつくる」でも書いている. しかし,全部初心者向けに書こうということではない. そもそも初心者向けかどうかというのはそのページのテーマが初心者向けのテ […]
  18. 【CSS】タグのデザイン【WordPress】
    【CSS】タグのデザイン【WordPress】
    カテゴリ: CSS, ホームページ
    更新日:
    タグをデザインしてみたので記事として投稿. ブログでタグはそのページの特徴を表す単語となる. 詳細は【WordPress】タグとカテゴリの使い分けを参照のこと. タグ 上のようなタグを CSS のみでデザインする方法. […]
  19. ページのタイトルについて
    ページのタイトルについて
    カテゴリ: ホームページ
    更新日:
    ページのタイトルは重要な単語こそ最も左に持っていったほうが良い. なぜなら,ブラウザの上部でも検索結果でも左側から表示されるから. タイトルの書き方 つまり,最も簡単に書くと そのページのテーマ | サイト名 とするべき […]
  20. 検索順位の調べ方
    検索順位の調べ方
    カテゴリ: システム, ホームページ
    更新日:
    検索順位をチェックするには この記事を読んでくださっている方は”検索順位”について興味を持っている方、つまりSEO対策について関心がある方だと思います。 SEO対策に関する記事を読んだことがあれば、~位まで検索順位を上げ […]
Pagetop